どうも、
双子ママのかかです!
『ワンワンわんだーらんど』に申し込む時、
私はうちの子たちでも
楽しめそうな内容なのか知りたくて、
過去の公演レポートを探しまくっておりました笑
この記事では、私のように
公演内容が気になる人のために
ワンワンわんだーらんど2024大阪公演で
歌われた曲をお伝えしていきます♪
ワンワンわんだーらんど2024 大阪公演で歌われた曲
2024年 大阪公演で歌われたのは、
以下の7曲+アンコール1曲!
『やっほー☆』
2023年におねえさんが「おうちゃん」こと
武石桜華ちゃんになってからの新曲♪
作詞・作曲は、GReeeeN。
ワンワンわんだーらんど2024 大阪公演では
開演一発目の掴みの1曲として披露されました!
けいくんがプラカードを掲げたら、
お客さんみんなが
「やっほー!」というやり取りがあり、
一気に会場が一つになりました♪
『ポポポポポーズ』
2018年のゆきちゃんの代に発表された曲。
これまた、作詞・作曲は、GReeeeN。
2階席付近から、
カメラを持って登場したジャンジャン。
みんなの写真を撮ってあげるという流れで
披露された曲です。
客席からのジャンジャンの登場に
みんな大盛り上がりでした♪
『オーレ!』
2020年のはるちゃんの代に発表された曲。
作詞・作曲は、TAMA TSUBOIさん。
ご当地ネタとして、大阪のガンバや
セレッソといったサッカーチームを
応援する流れで披露されました。
会場に入る前に、子供たち1人ずつに
ワンワンわんだーらんどオリジナルの
ビニールの手さげ袋が配られるんですが、
その中に公演のプログラムが入っています。
このプログラム、
うちわのような形をしていまして、
『オーレ!』は、このプログラムを使って
仰ぐようにしながら出演者と一緒に踊りました♪
『たねたね』
2017年のゆきちゃんの代に発表したされた曲。
作詞・作曲は、さねよしいさ子さん。
ステージに現れた、
まんまるで茶色のかわいいキャラクター。
大阪だけに「たこやきかな?」と思ったら、
種だったというオチから披露されました♪
『じゃじゃじゃ ジャーン!』
2024年4月に発表された、
おうちゃんの代の最新曲。
作詞は、すずきかなこさん。
作曲は、岩崎貴文さん。
ワンワンやはるちゃんなど、
出演者たちのキレキレのダンスに、
こちらも身体が揺れずにはいられない1曲でした♪
『かいじゅうオッス』
2012年のゆうなちゃんの代に発表された曲。
作詞は、桑原永江さん。
作曲は、小杉保夫さん。
はるちゃんが、
何やら大きな赤い不思議なボタンを
持ってきたことから披露された曲。
曲が終わると、
この大きなボタンをぽぅぽがポチ…!
すると、なんと、
「宇宙におさんぽに行く」といって
卒業したはずのうーたんが登場!
会場(特にパパ・ママの親たちを中心に笑)からは
「わぁー!」という歓声があがりました♪
うーたん登場について詳しく知りたい方は
こちらの記事をどうぞ↓↓
『ダカランド』
2020年のはるちゃんの代に発表された曲。
作詞・作曲は、これまたGReeeeN!
シークレットゲストとして登場した
うーたんも参加して歌われたこの曲。
次なる1歩として
おさんぽするために
宇宙に旅立つうーたんに
ぴったりなのはもちろん、
子供たち・それについていく親御さんたちの
日々の成長を明るく、楽しく後押ししてくれる、
そんな1曲で『ワンワンわんだーらんど』から
送り出してもらえたことに、
なんだか私はジーンと来てしまいました。
アンコール『ピカピカブ~!』
幕が下がると、すかさず会場からは拍手の嵐。
わかります、
アンコールを求めずにはいられませんよね!
『ワンワンわんだーらんど』のみなさんも
それはよくわかっていらっしゃって、
すぐさま再び幕が上がり、
アンコールがスタート!
歌われたのは、『ピカピカブ~!』
2019年のはるちゃんの代に、
新しい乳幼児体操として発表された
『いないいないばぁ!』を代表する1曲です。
もうこれを聞かずには帰れないってくらい、
みんなお世話なになってる曲ですよね♪
公演では自由に動けない分、
ここの振り付けは、こうするよ!
とレクチャーがあった上で、
最後の最後まで子供たちはおおはしゃぎ。
パパやママなどおうちの人は座席に座ったまま
子供たちを“たかいたかい”したりするので
へとへとになりながら楽しませてもらいました笑
まとめ
『ワンワンわんだーらんど』の
2024年大阪公演で歌われた曲を
ご紹介しましたが、いかがでしたか?
12年前の曲から
数ヶ月前に発表された新曲まであったため、
セットリストを予測するのは
なかなか難しいように感じましたが、
- 公演付近の『いないいないばぁ!』で流された曲
- 公演が開催される季節の歌(今回だと5月なので『たねたね』が春に選ばれそうな曲)
あたりは、歌われる可能性が
高そうだな!と感じました。
また、仮に馴染みがない曲が流されても
『いないいないばぁっ!』の
番組プロデューサーのインタビューが載っている
こちらの記事によると
0~2歳までを対象としている
『いないいないばぁ!』では、
集中力が短く、感覚的にしか捉えられない
赤ちゃんでも楽しめるように
- どの曲も1~2分程度で作られている
- 子供が歌える音程で作られている
- 子供たちが大好きな擬音「ぱぴぷぺぽ」や面白い響きの言葉を意識して取り入れている
など、とにかく
取っ付きやすいように作られているそうです。
なので、私のように
子供たちが楽しめるか心配してる保護者の方には
万が一、知らない曲が流れても
すぐに馴染めるので問題なし!
それよりも、
楽しめるかどうかは
その子の年齢次第!
とお伝えしたいです。
何歳くらいで参戦するのがベストか
気になる方はこちらの記事をどうぞ↓↓
この記事が、
『ワンワンわんだーらんど』の内容について
知りたい方のお役に立てば幸いです。